気ままに長期投資で米国株

安定銘柄に投資しつつ分析もしていってます。1日1記事目標

ファイザーPFE

世界最大の製薬会社で循環器系、中枢神経系、鎮痛・抗炎症系など幅広い疾患分野で新薬の実績があります。

 ファイザー(英:Pfizer Inc.)は、アメリカ合衆国ニューヨーク州に本社を置く製薬会社である。2013年世界の医薬品売上高で一位である[7]ニューヨークマンハッタングランド・セントラル駅に程近いミッドタウン東部に本社ビルを所有している。ダウ平均株価の構成銘柄に選ばれている。

 ファイザー - Wikipedia

f:id:yutoridesugax:20160630212129p:plain

S&P格付けではAAになります。

ライバル企業

Abbot Laboratories,AbbVie,Actavis,Amneal Pharmaceuticals

同業種の日本企業

武田薬品工業アステラス製薬第一三共

同業種内順位ー時価総額2位 売上高2位

2011年頃から新薬の特許が切れて売上が減っている。買収合併に力を入れている。

toyokeizai.net

高脂血症薬「リピトール」が2011年に特許切れを迎えて以降、減収が続いていた。今回の買収により、シワ取り薬「ボトックス」などの製品群を獲得。2014年にスイスのノバルティスに奪われた業界首位の座を奪還する見通しだ。

 節税も大きく意識しています。

 ファイザーがアラガンに目をつけたのも、その本社が法人税率の低いアイルランドにあることと、深くかかわっている。ファイザーは今回の買収を機に、本社を、米国からアイルランドに移転することを計画。実効税率を2014年度の25.5%から、合併初年度に17〜18%程度へと低下させることをもくろむ。

 

チャート画像

ファイザー【PFE】:株式/株価 - Yahoo!ファイナン

Pfizer: One of the world's premier biopharmaceutical companies

 

f:id:yutoridesugax:20160705115106p:plain

f:id:yutoridesugax:20160705115117p:plain

 f:id:yutoridesugax:20160705121112p:plain

f:id:yutoridesugax:20160705121132p:plain

f:id:yutoridesugax:20160705121148p:plain

しばらく研究開発が重荷となるのでしょうか

f:id:yutoridesugax:20160705121203p:plain

f:id:yutoridesugax:20160705122305p:plain

13.12には純利益が増加しEPSも上昇していますがその後また落ちて徐々に回復しています。

当期純利益が増加すればEPSは上昇し、当期純利益が減少すればEPSは下降する。また、株式併合株式償却等により発行済株式数が減少すればEPSは上昇し、第三者割当増資株式分割等により発行済株式数が増加すればEPSは下降する。株式分割の場合の例を説明すると、EPSは以下のように低下する。

一株当たり当期純利益 - Wikipedia

(企業概況)

世界最大の製薬会社で循環器系、中枢神経系、鎮痛・抗炎症系など幅広い疾患分野で新薬の実績があり第二次世界大戦時にペニシリンの量産で有名。2009年に米Wyethを買収するなどM&Aで多角化と規模追求も特許切れの製品が相次ぎブロックバスターは多いも小粒化。15年9月に注射薬のホスピーラを買収同年11月には後発薬・美容医療のアラガンとの合併発表。16年下期完了予定。

(業績概況)

2015年12月期は好採算のワクチンや乳がん治療薬イブランスなど新薬が好調が既存薬が減少し後発薬はホスピーラが一部寄与するがドル高重荷。為替差損・訴訟和解費などで純益続落となり16年も新薬・ワクチンが堅調、ホスピーラがフル寄与し利益は反転の見通し。

配当性向は137.1とかなりの水準まできていますが成熟企業はあまり投資を必要としないため配当性向を高めることを市場は期待しています。

配当性向(%)
=(配当金支払額÷当期利益)×100
=(1株当たり配当額÷1株当たり当期利益)×100

セクター別でメルクやジョンソン&ジョンソンも購入検討していますが訴訟費など他の業種と比べてそのあたりの費用が多い個人的に思うのでヘルスケアの比率を高めるのに躊躇していますが利益反転の見通しも四季報を見る限りありますので検討したいところです。

 グラフ化はまだうまく活用できていません。

iyayo’s blog

レオの退屈な一日

こちらでもブログをしています。

 

米国株 ブログランキングへ

 にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

にほんブログ村