気ままに長期投資で米国株

安定銘柄に投資しつつ分析もしていってます。1日1記事目標

よりバカ理論

株というのは基本的にキャピタルゲイン狙いということは理論として成り立っていることから正しい理論と捉えることができます。

 

株というのは実態のないものに投資するともとれますからあまり熱くならず俯瞰して市場をみたいですね。

 

 

その銘柄に投資するだけの価値がないにもかかわらず、自分が買った値段より高い値段で買う愚かな投資家が現れるだろうと考えて投資すること。

 

 

例えば日本株で外国人の大口の買いが入るということはこの理論を当てはめると、今よりもっと高値で売り抜けられるというサインの表れでまだまだ伸びる余地があるということになるのでしょうか。

 

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株 ブログランキングへ

NISAの罠

NISA口座は税金の面からすぐれているものがありますがいくつかデメリットもあります。

 

まず損切りしにくいです。枠が決まっていて塩漬けになってももったいないという無駄な感情が先行して放置してしまいます。

 

あとはひとり1つという点、各証券口座に1つずつはできません。

 


f:id:yutoridesugax:20161006193312j:image

 

 「源泉あり」だと証券会社がアナタに代わって納税してくれるが、「源泉なし」なら確定申告をする必要がある。そう聞くと「最も楽な源泉ありがいい」と感じるかもしれないが、実は株の儲けは年間20万円までなら申告が免除される。しかし「源泉あり」だと年間20万円以下の利益だったとしても税金が徴収されてしまうのだ(しかも確定申告でも取り戻せない)。源泉徴収なしを選んでおいて確定申告をするにしても、今やネットで簡単にできるので、証券会社が年間売買の損益を計算してくれる特定口座(源泉徴収なし)を選んでおくのが正解だ。

 これはうっかりでしたね。変更もできなさそうなので失敗しました。税金が取り戻せるのはやはり大きいですね。

 

NISA口座と米国株を組み合わせているひとが多いですがどのような利点があるのでしょうか?

 

米国株だと二重課税されているため確定申告で米国課税の分が戻ってくるみたいですが、NISAだと日本の分は課税されないため戻ってこないみたいな曖昧な記憶がありますが源泉徴収なしにしているのでしょうか?

 

どなたか教えていただけたら助かります。

 

 

配当でたまにはなにか買いたいですね★

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株 ブログランキングへ

今後の投資戦略

今後の投資戦略として10月は一般的にさがりやすい傾向にあるみたいです。

 

 

これからアメリカ株に投資する場合は、少し慎重にやったほうがいいという話をしたい。CAPE(インフレ率を考慮した上で過去10年平均の1株当たり利益に対する株価収益率)指数といわれる、米エール大学のロバート・シラー教授が考案した指数で、1881年以来の米国S&P500の推移を調べると、15倍が適正、30倍以上は割高・危険といわれる。25倍を超えたのは過去3回しかない。1929年、2000年のITバブル、リーマンショック前だ。

そして、今が25倍を超えた水準にあり、割合に近い。突出して上がったところではないので一気に崩れるようなことは考えにくいが、慎重に臨む方が良いといえる。

 

 業績がよくないのに株価は高値圏にあるので大統領選で調整が入れば買いにいきたいですがあまり現金がありませんのでこつこつやっていくしかないですね。

 

ドイツ銀行は一旦リスクはひいたがまた波及しそうなので注視していますがイタリア銀行も危ないみたいなので浮き彫りになる事実がこわいです。

 

 

 

 

 


米国株 ブログランキングへ

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

 

貯金のリスクのほうが大きい??

私は投資をするまでは貯金をひとつの口座にしていましたがたいした金利もつかず

定年になるまでだいたいの貯金額が見えてしまいあとこの先貯金のことを考えると気が滅入ってしまいました。

 

私は銀行の金利がものすごい付いていた時代やバブルは知らないのでこれが当たり前と思っていたのですがあまりにも資産が増える手段とスピードが遅いと感じて貯金に疑問を感じていましたので投資のことを知れたのはラッキーでした。

 

知っていても危険なものと決めつけやらないリスクをとっていたかもしれません。

 

いまはまだそこまで恩恵は預かれていませんがこれからも投資を続けていきたいです。

 

貯金は時間の損失と機会の損失

 

学費を貯めるなど必要なものは別ですが一回の時間外取引で吹き飛んでしまう金利よりは投資のほうがいいと思います。

 

かといって全額投資に回すのもこわいのである程度の現金は手元に置いておくのも分散資産運用かなと思いました。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株 ブログランキングへ

ウェルズファーゴと他銀行

 最近問題となっているウェルズファーゴ、その厳しい社内教育、ノルマからの今回の事件

 

 米消費者金融保護局(CFPB)は9月8日、米大手銀行のウェルズ・ファーゴが顧客に無断で預金口座開設やクレジットカード発行などの違法行為を繰り返し、同行が1億8500万ドル(190億円)の罰金をCFPBに支払い、また顧客への損害賠償として500万ドルを支払うことで合意したと発表しました。

 

クリックで大きく見れます

f:id:yutoridesugax:20161003181358j:plain

 

 

f:id:yutoridesugax:20161003181533j:plain

f:id:yutoridesugax:20161003181802j:plain

 配当利回り%はウェルズファーゴが3パーセントを超えており今回の事件で株価が下がったこともあり利回り%は上昇するでしょうが減配とならないか心配でもあります。

 

銀行株の成長性、収益性、財務安定性は総じて低いですね。

仮想通貨の影響もあり今後は厳しい展開となるのでしょうか。

 

f:id:yutoridesugax:20161003182239j:plain

 

 ウェルズ・ファーゴ時価総額25兆円、年間純利益2兆円というイメージと、2011年から繰り返されてきた違法行為の細かさと、195億円という和解金額の少なさが、どうしても結びつきません。

 要するに違和感だらけの事件であり、今後の展開も全く想像できない大変に気持ちの悪い事件となります。銀行業界に限らず何か世界のよくない出来事の「きっかけ」になってしまうような気もしています。

 これは確かに不可解ですが今後どのような制裁があるか不安です。

  

 

 にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

にほんブログ村


米国株 ブログランキングへ

楽天証券で確定拠出 申し込む

楽天証券で確定拠出に申し込みました。すでに9月末に募集してたみたいで少し遅れました。

 

f:id:yutoridesugax:20161003171345j:plain

 

ラインナップ商品の関係でSBIと迷ったのですが口座維持費のことで楽天に決めました。

楽天証券は開設していなかってので

10万円以上なら一年くらいでクリアできそうですしはじめは掛け金は低めに設定したいのもあります。

 

掛け金をあまり掛けれない人におすすめですね、大半は公務員重視にしていそうです。

f:id:yutoridesugax:20161003173428j:plain

 

 

 

SBIでも現在対抗して口座維持が無料ですが

2017年3月31日までといっても23000円月々掛けたとしても少し厳しそうです。そのまま無料の可能性もありますが

 

詳しく説明してくれています。

【SBI証券】個人型確定拠出年金(iDeCo)の大幅サービス拡充!口座移行手数料も無料! | cubの日記 年収100万円の楽しい海外生活術・台湾編

 

そもそも口座維持に手数料がかかるのは納得がいきませんが50万以上となると毎月の掛け金を増やさなければいけないのできついです。

 

投資が大事といっても普段の実生活に支障が出ると本末転倒のような気がします。

 

 

楽天証券のラインナップはこんな感じ

f:id:yutoridesugax:20161003172611j:plain

 個人型DC初に注目したいところ

 

今回追加発表とあるのでこれからもラインナップは増えそうなのでたのしみですね。とりあえずは口座残高を10万円以上にしたいですね。

 

 

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株 ブログランキングへ

 

 

エマソンエレクトリックよりささやかな配当

エマソンエレクトリックよりささやかな配当がありました。

 

これは英国離脱のごたごたに買った銘柄なのであまり株数はありません。

 

30株で

単価0.475ドルで受取金が10.24ドルでした。

 

思っているより配当金のペースが早く年四回の配当は伊達じゃないなーと感じました。

 

エマソンは業績が振るわないですが複合企業の強みに注目、期待しています。

 

相互に関連のない異業種部門の企業を次々と買収・合併し、多角的経営を営む巨大企業。複合企業。

 

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

 


米国株 ブログランキングへ

 

 

ロビー活動とは

大統領選が近いこともありロビー活動が活発化しています。

 

特定の利益をはかるために議員・官僚・政党などにはたらきかけ,政治的決定に影響を及ぼそうとする院外活動。特にアメリカにおけるものをいい,議会ロビーにおける議員への陳情だけでなく,世論の形成・動員までも含める。ロビイング。

 

根回しみたいなことでしょうか?根回しとは少し違うような感じもしますが。 

 

 ロビー活動を行う個人や組織には、それなりの権限というか発言力が必要になります。つまり“どこかでそれなりの実績を積んで始めてできる”という事です。そういう意味で Wakefield 氏は TOPDECK 誌で記事を書く程の実績を積んでいたからこそ、それだけの事ができた訳です。そしてまた、外国の企業や組織はそういう自分達に対して意見や批判をブチ上げる人達を登用して大事に扱っている訳です。

 


“根回し”は基本的に「何かを依頼したい相手に対してできるだけ軋轢(あつれき)を作らない。」事を大前提に進める物です。ですから“根回しのうまい人=世渡り上手(&八方美人)な人”とも言えるかも知れません。ところが“ロビー活動”とは「自分の意見を主流派にして反主流派に自分の意向を飲ませる。」という行為です。ですから1度ロビー活動で自分に相反する意見が主流派になってしまうと、根回しで物事を進めている個人や組織はこれを覆す事が非常に困難になります。

 オバマ氏がこれを排除しようとしたみたいですがなかなか裏で動く莫大なお金を止めるというのは難しいでしょうね。

 

政治はわかりませんが大統領選など人気投票に近いものは感じます。

 

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株 ブログランキングへ

 

 

 

リーマンショック級か?ドイツ銀行

ドイツ銀行の破綻があるのかどうか気になるところです。

 

「今回の危機は、リーマンショックの時の危機とは異なる。今回は、言ってみれば収益性の危機だ」

デリバティブエクスポージャーについてCNBCのケリー・エヴァンスが質問しますが「デリバティブに関してはどんな尺度を用いて、どんな監督機関のガイドラインを当てはめたところで、適正な範囲内に収まっている」そうです。

もちろん、サブプライム危機の当時、住宅抵当証券の強引な販売を行ったことに対する米国の司法省からの課徴金140億ドルの支払いをめぐり、投資家は不安を抱いています。(注:全額払うのではなく、60~80億ドル程度を支払うことになると思います。ドイツ銀はすでに60億ドルの引当金を取ってあります)

その場合でも、バランスシートはOKだろうというのがフレッドの考え方です。むしろドイツ銀行は今、ぜんぜん利益が出せない体質になっているし、将来、何に収益源を求めるかも手探り状態であり、ドイツ銀行の株はそれを嫌気してずるずる安値を更新しており、こんなに株価が安くなると株式の発行による増資は株主利益の希釈化が激しくなってしまうので出来ない……それが問題というわけです。

 

 

 

ただちに問題になるレベルではないですが素人にはよくわかりません。

 

以前coco債のことについてちょろっと書きましたが銀行株は投資対象としては外してしまいたくなる対象と自分のなかではなってきました。

 

収益性が問題となってきますがユーロ全体の問題にも考えることができそうです。

 

傾きかけると助け船が出るとは思いますがドイツに投資したいという考えは消失しつつある私です。

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株 ブログランキングへ

 

 

 

 

円安・円高、株高・株安

おそらく投資関連のニュースを見ると必ずこのようなキーワードを見ます。

 

これからは円安になるだろうから日本株がチャンス 話題の銘柄関連株、最近だと ポケモン go 関連株など、話題銘柄やこれから来る株、いまのうちに仕込むべき銘柄など枚挙にいとまがありません。

 

 

目先の情報に踊らされて損失を被るなどはよくある話で証券会社のひとはたくさん株を売り買いしてもらって手数料をとって儲けますから

 

例えば日本株はまだまだ伸びるなどの記事を証券会社の人間が 書いてるなどよくある話です

 

 

その道の人より情報を量が圧倒的に少ない私たちはその情報に従うしかありませんが 誰がその記事をどの業界の人が その記事を書いてるかよく見極めて投資する必要があります!

 

 

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株 ブログランキングへ

5日間限定為替手数料キャッシュバック

5日間限定為替手数料キャッシュバックで20万円をドル転しました。

 

f:id:yutoridesugax:20160928212722j:plain

 

こんな感じでキャンペーンにエントリーした後にドルに転換する必要がありますのでエントリーすることを忘れないでください。

 

f:id:yutoridesugax:20160928212943j:plain

 

fxでドル転するひともいるみたいですから人それぞれですね。

f:id:yutoridesugax:20160928213217j:plain

 

レートがだいたい100円台で替えれました。

 

大統領選が近いこともあり100円割りそうなのですがいい時期に転換できたとは思います。

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
米国株 ブログランキングへ

 

 

 

米ファイザー分社化を断念

 「現時点でファイザー・イノベーティブ・ヘルスとファイザー・エッセンシャル・ヘルスの中核2事業部門を分社化した場合、キャッシュフローの増大や市場競争力の維持で支障をきたすほか、分社化コストの増大や節税効果が期待できなくなることから分社化しない方が株主利益の最大化には得策だと判断した」としている。

 

<米国株情報>米ファイザー、株主利益最大化の観点で分社化を断念


f:id:yutoridesugax:20160928125707j:image

 

こういう株主利益を最大限考慮してくれる企業には投資したくなりますね。

 

 

医療事故などの賠償リスクはありますが買い増ししたいと思いたくなりました。

 

クリントンがもし大統領になったら新薬メーカーが劣勢にたたされるみたいなのでファイザーは新薬メーカーかわかりませんがすこし様子を見たいと思います。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
米国株 ブログランキングへ

含み損にあせる

投資においての考え方は難しいです。

 

含み益が出ているときはもっと上がると思い含み損があるときはもっと下がるのでは思い込んでしまう節が私にはあります。

 

私はそれで利益確定せず持ち続け含み損に転じると焦り損切りしてしまう愚かな手法をとってしまいがちです。

 

あまり株価を見ないほうが精神的には楽ですね。資産を増やす方法といってもリスクが、あるのを忘れてはいけません。

 

 

▼△▼△▼ 5日間限定で米ドル購入時の為替手数料全額キャシュバック! ▼△▼△▼

米ドル相場は、直近、日米の金融政策を巡って大きな動きが続いています。
この動きを活かして米国株投資を考えているお客様への朗報です!

こういうキャンペーンを見逃さず二十万ほどドル転したいとおもいます。♪

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株 ブログランキングへ

分散投資の罠

最近ブログはかかずにアクセス数だけみていますが0ということはないみたいです。ありがとうございます。

 

 

 

分散投資についてですが資金力のないものにとってはあまり意味のないものではないかと最近思うようになりました。

 

十万円の資金があり一万円ずつ分散してもリスクをまったくとっていないのでお金も増えないでしょう。

 

資金力のないものより富裕層はあまりリスクをとらないで済むので当然の話といえばそういうことになります。

 

 

ウェルズファーゴがなかなかのことをやってくれていたのでどうすべきか迷っていますがあまりあれこれ分散するのもよくないでしょうか。

 

 

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株 ブログランキングへ

配当金が入る

久しぶりにマネックス証券の取引履歴を確認すると配当が入っていました。

 

 

それぞれWFC、WMT,PFEが入っていました。

 

f:id:yutoridesugax:20160910233028p:plain

 

だいたいこんな感じです。まだまだ少ないですね。

 

自動車向けのサブプライム危機や利上げ見送り観測など米国株にとって逆風が吹きそうですが含み損のものが多いので引き続き保有していきたいと思います。

 

 

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株 ブログランキングへ